なぜかおもむろにTomorrow Perfumeの耳コピなんぞをやってみる
いやね、そういえばPCで着メロ作ったこと無かったなぁと思ってね、思い立ったからやってみようかなと
メインメロディとキックは取った(笑)う〜ん、デフォで入ってるヘボ音源なんで音がショボイ(笑)
2002/7/15
6th祭り
久々に分倍行ったら6thの画面がえらい綺麗になってたんで祭りしてきた。もちDP祭りですが
やっぱり6th楽しすぎるよ。7thも楽しいけど6thは旧曲がすげぇ楽しい。BROKENとかFlowtationとかSPでもDPでも名譜面だしね
成果の方は特に無かったけどね。やっぱりJIVEがムズ過ぎだったりFlowtationはやっぱりラストで落ちたり1989が全然出来なかったり・・・
あ〜、でもね〜、何度も言うけど絶対6thの方が楽しいって!
新作ってある程度やったら旧曲の選択率高くなるから旧曲のそろい具合はかなり大事だよなぁ。その点7thは失敗しすぎ。新曲も良いの多いんだけどねぇ・・・
久々にテクノっぽい話
なんだかね、昔大好きだったCDがそれ程でもなくなってるね〜。TRANCE ESSENCE1なんだけどね
このCDは僕が初めて買ったそっちの方面のCDだったりしますが、買った当時は相当のお気に入りだったはず。いや、今でも好きではあるんだけどね
でも、他のいろいろなCD・曲を聴いてる今の印象だと「ん〜、軽いなぁ」って感じになって来ちゃってる
いつからか、テクノ系の曲は「曲」じゃなくて「音」を聴くようになって来て、コレ!っていう音が無いで普通に綺麗な曲なんかは、ん〜・・・っていう感じ
逆に、とくに綺麗なメロディがあるわけでもないけど自己主張するような「音」があるような曲の方が聴けるようになってる
これが「テクノ慣れ」っていうことなのかな?聴ける曲の範囲が広がるのは良い事だけど、好きだったものがそうでもなくなるなんだか寂しいなぁ
そんな悩み。正直どうでもいいですね(笑)
2002/7/14
あ〜、今日模試だ〜。だりぃ・・・時間割どうなってたかなぁ
模試は昨日でした!(゚∀゚)
って、マジかよ!素かよ!もうだめぽ・・・
しかたないので午前中からIIDXやりに逝ってみたりして
DBMASの軽V(´・ω・`)・DIVE(´・ω・`)・FLY AWAY(゚∀゚)・軽Route80s(´・ω・`)・穴INSERTiON(゚∀゚)・REAL LOVE((゚д゚;)))
と、いう結果でした。つーかREAL LOVEムズすぎ。何だありゃ・・・
あとはIIIを適当にやってみたり、ガンバード2やったり・・・
ガンバード2むずい。まだ5ボスがいいとこだ・・・難易度的には1999とは比べ物にならん気がするんだが気のせいか?
帰ってきたらDP IMPACTに向けてprototype D.R.M.のDP譜面作り
41〜48小節を放置しつつ(ぉ)49〜56小節までを何とか形に出来た。あとひといき〜ヽ(´ー`)ノ
何とか自由曲の方も出来るかな・・・一応、課題曲のみの参加もオケーらしいから間に合わなかったら課題曲のみで。突貫で作ったヤツは出したくないしね〜
2時くらいからずっと某IIDX難易度ランキングのデバッグのお手伝い。まぁ、手伝いってほどでもないけど
いつもの通りチャットでいろいろ意見の交換(?)なんぞをしてた。結局7時ぐらいまでやってたのか?時間経つの早〜
メシ食った後はボーっとしつつブレブレのコードを調べてみたり
普通に予想通りの結果になりましたとさ。やっぱり26・27と28・29の効果が逆でした〜(26・27が≦・≧、28・29が<・>)
うぉ!昨日と違って色々してるなぁ(笑)
まぁ、昨日が何もして無さ過ぎだっただけって話もあるが・・・
2002/7/13
ぬ〜ん、一日ダラ〜っと過ごしてしまった・・・
なんか、何もしてない気がするなぁ。どこに行くでもなく、何をするでもなく・・・こういうのはよくないっすな
あ、そういえば夕方に一度外に出たんだよな
「メシ食いに行くから帰って来い」っていうメールが入って何もしないで帰ってきたけどな
まぁ、いいや。明日からは何か行動するようにしましょう
2002/7/12
IIDXなわけだが
DPでやったんだけどD・B・M・ASのV(L)が66%。もうちょいでいけそうだね
コレ、個人的にはSPのVよりムズイ。ラスの連打部の幅が広いから腕の疲労度が半端ないよ・・・
あとはDIVE。こっちは割とボロボロだった(笑)。最初の方で100%まで行くんだけどね、中盤で左がすげぇムズイって・・・
一回やったらなんだか高校帰りの団体さんがやってきたんで待避。ずっとIIIやってましたわ
フロッピーが使えるようになってたんで素材を出すべく片手で奮闘。何とか最小プレイ回数で出せた〜ヽ(´ー`)ノ
つーか素材4曲設定はおいしすぎ。高難易度曲もやりまくれるっちゅうに。ってかIIIやっちゃうと初代には戻れないなぁ・・・
きつねさんの所の5鍵ランクがとりあえず一段落付いたっぽい。おつかれさまですわ〜
これからはちょくちょく口出してくかもしれないっす。つーか友達にBM貸しっぱなしだから返してもらわないと(´Д`;)
お願いだから穴ビギニングより穴新世界や穴アシッドの方が簡単とか言うのはやめて下さい(笑)。もっとスクラッチ鍛えろよな・・・
そういえば今日で1学期の予備校は糸冬でした。これからはゆっくり寝れる〜ヽ(´ー`)ノいつもゆっくりしてんじゃねぇかっていう突っ込みは無し
DP IMPACTに出す差分も作らないとな。ちょっとだけ進んで40小節までは出来たけどそのあとが辛いよ・・・簡単なデータを元にするもんじゃないな・・・
2002/7/11
久々に予備校帰りにゲーセン寄った感じ。自分のヘタレっぷりにびびりました(´Д`;)
いやね、最初のプレイでライトで始めたのよ。で、一曲目SPICAやったのよ。そしたらね・・・一度も50%越えませんでした・・・
まぁ、一曲目は落ちても大丈夫だし久々だからかな〜と思って2曲目は超安定なcolors(Hardは付けてない)を選曲
落ちたんだけどね・・・つーかpoor30とか吐いてるし。フルコン出来そうとか言ってたの誰だよ!!
うーん・・・なんかあれだね。譜面は見えてるのに手が動かない感じ。やっぱある程度毎日やってなきゃダメっぽ〜
ちなみに2回目以降はそれなりに調子出てきてそれなりにクリアも出来ましたわ。よかったよかった
二日連続で読み物の話
今日のお題は「ゴクドーくん漫遊記外伝9 パルミットの笛吹き」で
あぁ、やっぱりこのシリーズ面白いね。ファンタジー小説に良くありがちな「事件が起こって敵をボコって解決」っていう話ではない
テーマは・・・魂?人間性?救済?・・・??ん〜、よく分からんね(笑)。自分探しっていうのとはちょっと違う気がするなぁ
ファンタジーを借りた哲学の本みたいな。←多分全然違う
で、中身。ネタバレになるんであまり書かないけど・・・
双子の姉妹の片方が突然の失踪。調べていると「最近何人か頻繁に失踪してるらしい」という情報が・・・
しかも全員「しっかり者」という共通点が。そして特定の人にしか聴こえない「笛の音」とは?「ジェイナス」とはいったい誰なのか?双子は無事再会できるのか?
クライマックスで衝撃の事実が!!
みたいな(笑)。え?なんだって?文章が稚拙すぎてよくわからん?気にするな(笑)
まぁ、百聞は一見にしかず。興味があったら読んでみてくだせい、と(誰に言ってんだ)
2002/7/10
スイマセン、ヨビコウサボリマシタ
台風直撃すると思ってたんでメチャメチャのんびり過ごしてましたよヽ(´ー`)ノ。で、天気予報見たら直撃は夜中と
ま、いいです。過ぎた事は悔やんでもしょうがないですしね♪
などとダメ人間っぷりを晒しまくってる今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?(以上挨拶)
で、今日は何してたかというと・・・BMS作ってる以外何かしてたか?
とりあえずDP IMPACTにむけて課題曲のATM氏(ARMYTOM氏)のprototype D.R.M.のDP譜面なんぞをちまちま作ってましたわ
これがすっげぇムズイの。この曲、全体的に音がぼやけてるっていうか「コレ!」っていう音があまり無いんで叩かせる音決めるだけでも迷う迷う
結局32小節目まで作った所で終了。先は長い・・・暇だったら一度やってみると大変さが分かるかも(笑)
DP譜面ってSPと違って無茶な配置がしにくいんだよね。片手で打つことが前提だからさ、下手にロールなんて入れたら難易度跳ね上がるし。ガンバロ
たまには読み物の話でもしてみる
BMS作り疲れて休んでて何気なく読み始めた「アルジャーノンに花束を」が、すっげぇ面白かった
これ久々に読んだなぁ。結構長くって4時間ぐらいぶっ通しで読んでたか?
長いんだけどね、まったく飽きさせないの。続きが読みたい!っていうのかな・・・知らず知らずにページをめくってしまう感じ
物語に引き込まれるっていうのはこういう感じだね。読んでるだけでその情景が目に浮かぶ。ってか僕が文章へただから上手く伝わらない(笑)
ネタバレになるんで内容は書かないけど、絶対オススメなんで興味があるなら是非読んでみて
2002/7/9
なんだかゲーセンにも寄らずまっすぐ帰ってきました
テクニク音聴きづらいしなぁ・・・音ゲーは音が命、音が聴こえないのは致命的なのですよ
まぁ、帰ってきてもそれほどやることも無いのでネットサーフィン
某苺の「音ゲーノウハウ板」なんぞを見てると「DPが面白いBMSを片っ端から書くスレ」でBMSのDPイベントをやるらしい
内容は課題曲と自由曲でDPの差分を作って優良譜面を決めるっていうもの。これは差分職人としては参加するしかないな、と
あまり興味ないと思うけど結構差分作ってるんですよ
ここのClosed Mindっていう曲のAnotherとか、リンクから行けるひろさんの所のCarezzaの差分とかね
まぁ、それはいいとして、DPの譜面は実はあまり作ったことが無い。なのでどれだけ自分の譜面作成能力(?)が通じるか試してみようかなと
ちょっとだけ弄ってみたけどムズイムズイ。SPよりも譜面にバリエーションを持たせられるだけに音選びから苦労しそうな感じですわ〜・・・
自由曲の方も決めないとな・・・まぁ、すでにいくつか候補はあるけどね。とりあえずいろんなBMSをやってみて一番作れそうなのを選ぼうかと
そんなんで久々にBMSやり倒してましたわ〜
明日、明後日辺りに台風来るっぽいからその時に出も集中的に作ろうかな
2002/7/8
オフレポ書くなら今日しかねぇ!
何故なら、今日はまったくといっていいほどネタがありませんでした(笑)
つーわけで今日の日記は7/6のオフレポで無し(手抜き)
まぁ、サクッと8時前には起きる。寝たのは5時過ぎてたのにな
こういうイベントとかがあるときだけは睡眠時間関係なく早く起きれるのですよ。中学生か俺は・・・
サクッと出かけてサクッと到着。集まる前に先にゲーセンで手慣らししようと思ってたので到着は10時10分ぐらいだったかな?(集合は11時)
で、ゲーセン探しに行ったわけなんですが・・・先生!ゲーセンが見つかりません!
しばらく探しても見つからなかったので適当に切り上げて駅で待つことに
あとで分かったんですが探してたのは線路を挟んで反対側でした(゚∀゚)。そりゃあ見つからない訳だわ・・・
ま、そんなこんなで駅では順調にメンバーと合流。この時点でいたのがPowerDさん・dj 3892さん・P913さん・peacekさん・Aquaさん・僕の6人
あれ?ななさんは?いや、責めてる訳ではないですよ?断じて
とりあえずしばらく待っても来なかったので駅で待機組と先にゲーセンに行ってる組でわかれる。(僕はななさんを知ってるので駅で待機)
dj 3892さん・peacekさんと受験の話で盛り上がったりしつつ12時近くまで待機・・・
先生!ななさんが現れる気配が無いです!いや、責めてる訳じゃないですってば。ホントに
仕方ないので僕たちもゲーセンに移動。fireさんが来てました〜。しかしfireさんは時間の関係で途中で抜け。お昼ご一緒できなくてスイマセン〜
そのままゲーセンで2時ぐらいまで遊んでましたがそろそろお昼に行こうという話に。ん〜・・・ななさんどうしたんだろう・・・
で、ぞろぞろと外に出たら・・・ななさんキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(A゚ )━(゚A゚)━オソイ!!何度も言いますが、責めてる訳じゃないんですよ
まぁ、いろいろあったけど無事合流出来てよかったっすな(笑)。そのまま昼飯へ
駅前のファーストフードでだべり〜。OFFは基本的にだべりがメインなんでこういう時間が一番楽しい(笑)
DPの話とかキャラの話とか基本的にBMの話で盛り上がってますた。やっぱり共通の趣味の人が集まって話をするのって楽しいねぇ
しばらくだべったあと再びゲーセンへ
皆さんがIIDXやってる中、一人でテクニクビートやってる俺(笑)。いや、人多かったしテクニクビート面白いしさ!などと言い訳してみる
途中で他の人にもテクニク勧めまくってましたわ。ってか絶対面白いから!ここ見てる人一回はやりましょうよ(笑)
しばらくして、ふくろさん・きつねさん・Kazさんも合流。これでメンバー勢ぞろいですな
ある程度遊んだ所でゲーセンを脱出。dj 3892さんが帰宅してしまいましたが残りの皆さんで飲み屋へ(今度はdj 3892さんもご一緒しましょう)
ここからがOFF会の核ですよ。やっぱりだべりはいいねぇ
BMの話したり雑記とか日記とかの話したり・・・PowerDさんとBMSの話が出来たのがかなりの収穫だったかと
うちはBMS話、全然オッケーですよ!むしろガシガシしてくださいと(笑)
そのまま2時間ぐらいだべって、一息ついたところで飲み屋を脱出
ここでKazさんがある意味僕らの生みの親である(きつねさんの言葉を拝借)リーさんに電話!
僕は話しませんでしたがなんだか盛り上がったりして。結局Kazさん・ななさん・peacekさんが話したのかな?あれ?きつねさん話しないの?(笑)
あんまり関係無いけどななさんいわく関西弁じゃなくて普通に話してたと・・・なんだって!?今かなりの偏見が入ったことをお詫びします
いあ〜、やっぱり大阪の人なんで普通に関西弁なのかなぁと思ってたんで・・・
そんなこんなで駅近くまで戻ってしばらく立ち話。Aquaさんが「そろそろ終電がやばい」と(笑)。ここでAquaさんが帰宅。残ったメンバーで再びゲーセンへ
今回はIIDXメインでやってましたわ〜。つか前半はほとんどやってなかったしなぁ。ななさんにも「T-Bさんのプレイが見たい」とか言われてしまって(笑)
最初のプレイ、3曲目に穴NEMESISをあんみつ+easy仕様でクリア。するとKazさんから「俺の持ちネタを!」というクレームが(笑)
いや、知らなかったんですよぅ。決して故意にやった訳じゃないんで〜。2回目のプレイのラストで穴5.1.1.やったときも、持ちネタだと知らなかったんですよぅ(笑)
そんなこんなで僕は11時半頃に一足先に帰宅することに。最後の方にきつねさんがKazさんに変なトラウマを植え付けてたような気がしないでもない(笑)
帰ってきた後はバッタリ倒れて爆睡でした〜。ってか睡眠時間3時間無かったのによく一日持ったなぁ、と
早く抜けてしまったのは申し訳なかったす。今度は徹夜組みに入りたい気もしますが親が結構うるさいので無理っぽ〜。残念ですわ〜
追伸
きつねさん<サイケのコンピはいかがなもんでしょ?かなり疲れる内容になってると思いますが(笑)
ちなみにそのCDのキャッチコピーは「サイケデリック・トランスシーンの“今”を映し出す一枚!」だそうです
あと、CDケースは入ってたものを使っただけで「MAX150聴きてー!」って思わせるような新手の嫌がらせではありませんのであしからず(笑)
追伸その2
今度のOFF会はYumiさんの内定祝いですかね?(笑)
2002/7/7
今日もオフレポは無し。明日辺り書かないと記憶が飛ぶな・・・
昨日の疲れからか2時頃までぐっすり寝てました
起きたらおもむろにリーさんの所のチャットにいついてみる。しばらく経ってからリーさん登場。ずっと二人でランク会議してました
いや〜、やっぱりDXY!付近は大変だね。個人差譜面のかたまりのようですわ。結局、統合・再細分化の方向で行ってみるってことで一応解決(?)
個人的に気になるのは新しく入ってきた人がどれだけ動かし方つーかなんつーかを理解できるかって事かな
少なくとも上の層・下の層の曲はそれぞれ最下層・最上層には移動しない
だから「少しでも最上層に行く可能性のあるもの」は頭一つ抜けるって事にしなきゃダメなんだよね。逆も同じ
分け方としては「最終的に一番下に来ることは無い物」が上の層、「最終的に一番上に来ることは無いもの」が下の層だね
それが伝われば多分問題無いけど、これがわからないと厳しいかもしれない。大丈夫かもしれない(笑)
ってか、こういう事はむこうに書こうよ、俺
とりあえずランク会議が一区切りついた所でゲーセンへ
特に何もありませんでした(´・ω・`)
2002/7/6
帰ってまいりました。現在夜中の12時前ぐらい
ゴメン、さすがにもう眠い。睡眠時間3時間足らずは伊達じゃない
今日の日記は別の日の日記を借りる方向で(手抜きとも言う)
2002/7/5
明日はOFFなのでかなり気合入れてIIDX
久々に家から一番近い谷保のゲーセンに行ってみる。ここ、音ゲーは100円だけどビデオゲームも100円だからあまり良くないんだよな・・・
でも、音ゲーの環境はかなり良好。IIDXは画面綺麗で音もそれなりに大きくて4曲設定。IIDXやるだけならまったく不自由しないっすな
DPやったりSPでHARDやったり。結果というほどの結果は無かったけど・・・
あ、そういえばMAX300は皿捨てると簡単つー話があったなぁと、連打地帯の皿捨ててやってみたり・・・
マヂで取れてるし(;´Д`)
ってか、皿捨てると連打がまったくズレません。前半2%だったのに連打だけで60%ぐらいまで回復。あとは余裕ですた。げふーん(´・ω・`)
なんだか穴NEMESISをあんみつで抜けるよりも罪悪感がありますた・・・やっぱ「捨てる」ってのは合わないのかも。あんみつは一応取ってはいるからねぇ
で、例のごとくチャット入り。リーさんがOFFに乱入しようかとのナイスな提案があったんだけど結局流れて結構残念・・・
いつか会ってみたいと思ってるのは僕だけではないはず!
そういえば西東京OFFもやりたいなぁ。企画・進行はKazさんで(笑)
まぁ、そんな話をしつつ2時ごろ(だったような)に落ち。寝ます
先生!寝付けませんでした!
いつもCDかけながら寝るんだけど結局3枚目の最後の方で意識がなくなりました・・・時間は5時過ぎぐらいだった気が・・・
でも、しっかり8時前に起きる自分が凄い。ほんとにこういうときは早く起きれる。いつもは12時に寝てもギリギリまで目が覚めないのにね
って、わけでこれからきつねさんの所のOFFに逝ってきます!
2002/7/4
で、まぁ、6時ぐらいまで眠気が来ずにまったく寝れなかったわけだが
さすがにこの時間に寝ると起きるのが午後になるのが確定なんで徹夜・・・これ書いてるのが出勤(笑)前です
で、帰ってきたわけだが
当然のごとく異常な眠さなので寝ます
で、起きたわけだが(笑)
SWEET LABをサクッと完成させる。初見で全てのソフランが見抜けたらあなたは神です。DLはこちらからどうぞ
このBMS、ソフランの伝道師ことYamajetタンに誉められたのでかなりの自信作に(笑)
そういえば明後日はきつねさんのところのOFFだ。明日は気合入れてやってくるかな
こっそり練習してるのがあるけど形になりそうに無いなぁ・・・
2002/7/3
まぁ、いつもどおりな訳だけど
ちょろっとIIDXとテクニクやって帰宅。HARD表でも弄ってみようかなぁ、とか思ったり
ここのHPにコンテンツとして置くつもりは無いけどね。日記でちょくちょくリンク貼ったりしてやろうかと
とりあえずソースコピペしてBGとか文字色とかいじっていつでも準備OKな状態だったりします
メシ食った後CD聴きながらダラ〜っとしてたらぐっすりお眠りになりました(笑)
起きたのが12時ぐらい。正直このぐらいの時間に起きると寝れません
リーさんの所のチャットに出没しつつあちこち周ってたら途中で繋がらなくなりました(鬱)
仕方ないのでソフランLABのBMS作ってました。30%ぐらい完成
明日中には仕上げるつもり〜ヽ(´ー`)ノ
2002/7/2
今日は何もせずに帰ってきたの。すっげぇ眠かったしね
伊集院のバカラジオ聞いてるんで火曜日は眠気120%全開ですわ。授業もろくに頭に入ってないっぽい
そんなんで帰ってきたら速攻昼寝。夕方あたりにマッタリ起きだしてstarmineの馬鹿アナザーを作ってた(笑)
欲しい人は勝手にどうぞ。超糞譜面なのは狙ってやってるんで突っ込み不可。クリア報告キボンヌ(笑)
ってか、最近馬鹿アナザー作るの楽しい。無駄にソフランさせたりしたいよねぇ
明日はSWEET LABのソフランverを作る予定なのです。それが終わったら止まるNEMESIS(実際は止まらないけど)も作るらしい(笑)
そんな話をリーさんの所のチャットでしつつマッタリしてたら12時半
寝ます〜って言って、落ちて、風呂入って、寝ようかと思ったらまったく寝れませんでした(げふっ)
あ〜、どんどん生活のリズムがずれる・・・もう意地でも寝ないとな。ってわけで寝ます
P.S
ななさんのところの日記が二日連続で7/1なのに突っ込もうかどうか悩んでます(笑)
2002/7/1
あ〜、日記ページの数が多くなってくると下の日記内リンク増やすのがだるくなってくる(笑)
でも結構笑い事じゃない気がするな〜・・・いつまでやるか分からんけど
今日は久々にIIDXメイン。7/6に向けてしっかり調整しておかないと(笑)
FREEでまだ取れてない曲を2回づつやってました。以下結果
一回目、サファリ・最初が意外と調子よく64%終了。いけるか!?とやった二回目はボロボロでした(笑)
二回目、穴sync・やはり一曲目が調子よく20%終了(今までは終了時確定一桁)。でもやっぱり二回目がボロボロ(笑)
三回目、穴ロッテル・最初も二回目もボロボロでした・・・スクラッチの数が多くなる所からダメダメっぽい。要練習だねぇ
四回目、レグルス・一曲目、抜け。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!もうほんと、やっと出来た!って感じで。2回も70%台となかなか安定しそうな気配
あ〜、HARDの効果が確実に出てるっぽいっすなぁ。BPが減ってますし。上達が感じられて楽し〜
今日はテクニクは無し。ま、人も多かったしね。IIDXやりすぎってのもあるけど
とりあえず曲覚えないと・・・