・Astral Voyage  6:53 ハウスリミクス。割とそのまんまハウスにした感じで聴きやすい。リズムの組み方がラテンっぽい ・システムロマンス  7:02 プログレハウス。ほぼ原曲の面影は消えてる。渋カッコイイけど好みは分かれそう ・desolation  5:13 トランス/ハウスリミックス。これも原曲破壊系。少しずつ展開していく感じがカッコイイ ・雪月花  6:40 トランス/テクノ系か?最初AM3Pかと思った。中盤で原曲のフレーズも使われてる ・Pnadora  6:20 ヤバイ。完璧な原曲破壊系リミックス。4つ打ちの上に無造作に転がってるSEとノイズ。そんな感じの曲 ・SCORE  5:51 4つ打ちの無いハウス?ハウス独特のグルーヴ感はあり。こういうのなんて言うんだろう・・・ 原曲は音ネタとして使われてる程度 ・Think of me  5:41 ひたすらダークなテクノ。ミニマルとかデトロイトとかハードとか。Vocalが音ネタでほぼ加工無しで入ってるけど浮まくり・・・ ・Back Into The Light  5:37 これは大分原曲残ってる。メインのVocalとか殆どそのまま リズム隊とかベースとかがSLAKE色に染まってますが ・DoLL  5:20 L.E.Dトランスコアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 音の感じとしては、前半が5鍵のMGS2リミを速くした感じ。後半はモロにトランス系の音色使ってる。Vocalも残ってる ・Love Is Eternity  5:42 ピコピコした感じのトランス。というかSota氏の音そのままだね。メインのシンセがピアノの音をなぞる感じ 3:50辺りからの展開が神。ベタベタだけどね。そういうの好きな人には◎ ・Ready To Rockit Blues  5:49 テクノ。ブリブリしたベースとか割とTAKAテクノ音そのまま 随所に原曲の音ネタが散りばめられてる。最近のTAKAの中ではベストワークかと